日曜日はZoomでミーティングのある日。
WE PERIの課題”TOKYO COUNSUL”のホームページ作成。
いろいろとできていないのと勘違いとかあって難しい。
ワードプレステーマはASTRID。一番簡単で初心者が扱い方を覚えるのに向いているのだと。
2回目のZoomミーティングの今日は石川先生とマンツーマンでした。
初心者すぎて申し訳ないのですが、いろいろと教えてもらいラッキーでした。
カラムの設定やヘッダーメニューに投稿記事を入れるところとか、
トップページのコンタクトに飛ぶリンクの挿入。
一番の感動は固定ページと投稿記事の違いというところをおしえていただいたこと。
私は、投稿は更新されていく、流れていくものとしか考えていなかったけれど、
先生から教えていただいたのは、カテゴライズできるところが違うということ。
確かに!!💛
カテゴライズできるってことは、系統に分けて表示できるんだ。
すごいね!って視界が開けた。
それからそれから、今後の学習の進め方にとって大事なモチベーション。
これはLP(ランディングページ)とかショップの作り方とか。
”場の提供みたいな仕事はとかいいですよ” って先生は言っていたけれど・・・
コミュニケーションがちで苦手なのだ。
私のWepuriの課題はこちら。
ふわーっとできたらいいなと思っていたホームページ作成だけれど、
今日の石川先生とのお話で、写真の提供や短い動画提供などの売れない売らないショップを作るっていうのは興味津々でありました。
ワードプレスだけでブログ限定で、誰かにホームページを作ってあげるとか…
まじめに取り組みできるようになりたいのだ。
先生が作ったホームページを見せていただいたりしても、
私の眼には氷山の一角しか見えない。
私も隠れている裏側が見えるようになりたい。
どこまで深いのか未知~。 ワクワク!!💛